今日のお話は「やる気」

モチベーションの元は脳の側坐核というところでつくられる!

と調べてみたら出てきました。その他,いろいろネットや本で調べました。
研究者ではないので,私は何が正しいのかわかりませんが,何を調べても共通しているのが,

やる気⇒行動   ではなく  
行動⇒やる気   が正しい


ということです。

小学6年生の国語の教科書に,「笑うから楽しい」という文章が掲載されています。
非常に示唆に富む文章です。
①人間の脳は,体の動きを読み取って,それに合わせた心の動きを呼び起こす。
②体の動きは心の動きに働きかける。

これと同じで,モチベーションの元を「側坐核」でつくるためには,刺激が必要。
その刺激は,行動を起こすことで生じる。

だから,「やる気がでないなぁ」と言う前に,とりあえず,やってみようよと生徒の皆さんには言いたいです。
5分でも,10分でもいいから(10分ルール),とりあえず机の前に座るだけでもいいです。

やり始めると,結構やる気がでて「5分だけ」のつもりが,長く続くこともあります。

毎朝,ウォーキングをしています。正直,気が乗らないときもあります。そういうときは,とりあえず外に出て歩く。5分だけでもいいから歩く。何かよくわからないのですが,5分だけのつもりが,結構な時間歩いてしまうことがあります。

連休中も,今日は体がだるいから5分で終わろう思って歩き始めたら,やる気になってしまい,とんでもないところまで歩いていってしまいました。磐田市のほぼ西端まで歩いて行き,そこから東に向かい,気がついたら目の前に松林山古墳(磐田市の東端)が。

この場所から,私の住まいまでは直線距離で7~8キロくらいあります。
5分で終わるつもりでしたので,スマホも財布も持ってきていません。
半べそをかきながら帰宅しました。(つづく・・・)

                                                      ⇒To be continued
ひとつ前の記事⇒勉強法その20