竜洋中,磐田南部中ともにテスト範囲がでました。
私の担当科目の社会の授業は,テスト範囲までほぼ終了しています。

あとは問題演習をしながら,学習したことを定着させるとともに,問題慣れをしていく。
運動部に喩えるならば,今までが基本練習でこれからが試合形式の練習や練習試合。
基本練習だけでは大会本番でいい結果につなげるのは難しい。

自分自身が中高生のころはどうやって勉強していたのか,記憶の片隅を探ってみました。
ノートを半分に分けて,左側に解いた問題の答えを書き,右側に覚えていなかったことをまとめていたことを思い出しました。

思いついたらすぐにやりたくなります。昨日,用紙を作成して中2,中3の授業で配布し,説明しました。
① 問題を解く
② 自己採点。記述問題で可否がわからないものは私に質問する。
③ テストに出題されたら,答えられそうにないものを右側にまとめていく。
④ まとめ方がわからない場合は私がアドバイスorワークのまとめのページを利用
⑤ 時間を置いてから,また同じ問題を解く

dd93687c

本日の対策授業でも同じことをくり返していきます。