桐光学院 竜洋校ブログ

桐光学院竜洋校のお知らせや、先生の個人的なことも(!?) お伝えしていきます!

2015年06月

桐光模試まであと1週間

こんにちは。
数学担当の福留です。

いよいよ来週に迫った中1・中2の「桐光模試」!!

期末終わってから息つく間もテストをやっていきます。

昨日の授業は、その桐光模試の対策でした。
IMG_5455
ついこの間行われた期末テストの範囲と全く一緒の範囲の問題なのに、忘れてしまっている生徒もいました。
テストが終わったという安心感と解放感から、その得た知識まで放ってしまいがちです。

模試は定期テストが終わってからも緊張感を持続させる目的もあります。
せっかく大変な思いをして勉強したのですから、それを維持しておきたいですよね。

そんな大変な思いをして臨んだ期末テストの結果も着々と届いています。
IMG_5452
「伸びる若葉」というタイトルのテストカード。
個々の学校での平均や順位、グラフデータなど盛りだくさんの内容です。
中1のみんなは、初めてもらうテストカードに興奮気味でした。

メッセージ

昨日は、中3学調模試を本部校で実施しました。

子供たちの解いている姿を見ていて、いろいろと感じることがあります。

でも、あえて一つだけ言うなら、まだこの時期の中3は、「問題文を読んでいない」のですね。

今週、他校舎でもテストが続きますから、具体的には書けません。

ただ、設問の文は、出題者からのメッセージが含まれています。「こう答えて欲しい」「これについて書いて欲しい」「このように答えたらだめだよ」という情報が、短い文の中に入っているのですね。

出題者からのメッセージという観点で考えれば、入試は、志望校の先生方からのメッセージということになります。「入りたい」と思う高校からメッセージがきているのに、それを無視したらダメなのは、わかりますよね。

まだ、いわゆる実力問題を解き慣れていないから、この情報をすくい上げる力は弱いと思うけれど、ここに意識をもっていけるかどうかで、得点はすぐに変わってくるはずです。

学調模試が返ってきたら、この点をしっかり反省して見ましょう。

中3学調模試

今週の中3は、学調模試がメインです。
Microsoft Word - ブログよう2










※数学では、コンパス・定規が必要になります。忘れないように。

模試の目的は、いくつかあります。

☆2ヶ月後に受ける「学調」の問題レベルを知る。
☆実力テストでどう得点するかを知る。
☆自分の弱点・盲点を知る。
☆現在の自分の位置を知る。

制限時間内で、最大限の努力をすることを実践してもらいます。「わからない」「知らない」といって、だらっとしていてはいけません。分かった問題が、確実に取れているか見直しを何回もしましょう。歯が立たないを思った問題でも、どこかに取っ掛かりがないか考え抜きましょう。その姿勢を養うことが大切です。

竜洋校応援部

IMG_9935













前の記事から引き続き。

磐周大会やコンクール・発表会に向けてがんばっている塾生たちを、竜洋校の、そして桐光の全教師が応援しています。

自分自身に悔いのない夏のイベントにして欲しいと切に願います。

中3社会個別授業

最近の学調や入試では、歴史は「近現代」からの出題が多くなってきています。

竜洋中の中3は、この時代を今学校で習っている最中ですが、さらに桐光でも個別授業で整理しなおしていきました。

気持ちの上では、学校の勉強と並行して、いわゆる「受験勉強」を早めに始めてしまおうというわけです。
BlogPaint











あれ、ユニフォーム姿の子がいるぞ。

そう、そう。今日から、磐周大会が本格的に始まります。だから、練習も終了が遅くなる。部活がえりで、そのまま竜洋校に来た子もいるわけですね。

気持ちは、部活に向いている子も多いけれど、授業中はさすがの集中力。「戦後」の三つの単元を、集中して効率よくまとめられました。

今週末から、磐周大会の応援にも駆け回ります。
ギャラリー
  • とうこうeトレとして
  • これが最終 志願者数
  • 公立高校 志願者数 発表
  • 桐光模試 
  • そりゃそうだ (稲垣)
  • ハードルのゴールは? (稲垣)
アクセスカウンター

    記事検索