大田
2018年04月13日
生徒に合わせて課題を出しています(大田)
ずっと前にテレビで見た「十戒」という映画。
ユル・ブリンナーというスキンヘッドのかっこいい俳優がエジプト王(ファラオ)として出演していました。
この映画で,何度も出てきた印象的なセリフ。
「かくのごとく記録し,かくのごとく実行せよ!」
現在,竜洋校では三者面談,二者面談を行っています。面談で保護者の方とお約束したことを記録し,このファイルにとじてあります。

そして,その約束した内容が私の担当している科目に関する場合は,すぐに実行しています。
竜洋校に行くのは週2日です。毎日行けるわけではので,課題を出して,添削をして返却しています。
添削例


面談でお話ししたことを
かくのごとく記録し,かくのごとく実行します。
ユル・ブリンナーというスキンヘッドのかっこいい俳優がエジプト王(ファラオ)として出演していました。
この映画で,何度も出てきた印象的なセリフ。
「かくのごとく記録し,かくのごとく実行せよ!」
現在,竜洋校では三者面談,二者面談を行っています。面談で保護者の方とお約束したことを記録し,このファイルにとじてあります。

そして,その約束した内容が私の担当している科目に関する場合は,すぐに実行しています。
竜洋校に行くのは週2日です。毎日行けるわけではので,課題を出して,添削をして返却しています。
添削例


面談でお話ししたことを
かくのごとく記録し,かくのごとく実行します。
tokoryuyo at 17:00|Permalink│Comments(0)
2018年04月10日
公立入試の結果から(大田)
今年の3月に行われた静岡県の公立高校入試の結果がでました。
まずは平均点から。

そして標準偏差。
標準偏差の数字が大きい場合は点差がついていて,数字が小さいと点差があまりついていないと考えられます。
標準偏差について,くわしい説明はこちらのブログでhttp://honbu.blog.jp/archives/2018-04-04.html

上記の表から・・・
英数国は例年,平均点があまり変わらない。
英語はもっとも点数の差がつき(標準偏差の数値が大きい),数学がその次。
国語はもっとも点差がつきにくい。
理社は平均点を見ると難化傾向にある。社会の場合は単なる暗記で対応できる問題が少ない。資料などから考えられること,思いついたことを文章化する問題が多いため。
まだ,いろいろと考えられることはありますが,数字をにらんでいるだけでは仕方がありませんので,入試に勝つために,どういう対策・どういう課題・どういう授業をすればいいのか考えて実行して参ります。
まずは平均点から。

そして標準偏差。
標準偏差の数字が大きい場合は点差がついていて,数字が小さいと点差があまりついていないと考えられます。
標準偏差について,くわしい説明はこちらのブログでhttp://honbu.blog.jp/archives/2018-04-04.html

上記の表から・・・
英数国は例年,平均点があまり変わらない。
英語はもっとも点数の差がつき(標準偏差の数値が大きい),数学がその次。
国語はもっとも点差がつきにくい。
理社は平均点を見ると難化傾向にある。社会の場合は単なる暗記で対応できる問題が少ない。資料などから考えられること,思いついたことを文章化する問題が多いため。
まだ,いろいろと考えられることはありますが,数字をにらんでいるだけでは仕方がありませんので,入試に勝つために,どういう対策・どういう課題・どういう授業をすればいいのか考えて実行して参ります。
tokoryuyo at 15:00|Permalink│Comments(0)